64ドット級ゲーム機、Meggy Jr RGB*1の記録。
日本では全然記事が見つからなかったので書いてみることにします。
素人でもわかるように素人が書いているので説明がくどいかもしれません。

Meggy Jr RGBとは

ATmega168をマイコンに使用した、Arduino互換基盤のゲーム機(?)です。
最大の特徴はフルカラーREDを64個使用したメインディスプレイ。
C言語をかじった人なら簡単にプログラミングできます。

導入

本体

まずMeggy Jr RGBを部品一式を買うか自分で調達して自作するかしましょう。
公式ブログ ページ下部あたりで部品一式を購入できます。
よくわからなければ「Meggy Jr RGB:: Super Kit」ってのを買えばよいです。
あとはハンダゴテ・ラジオペンチ・ニッパーを用意すれば作れます。
フラックスは使いませんでしたが、
失敗した時のために半田吸い取り機や吸い取り線もあったほうがよいでしょう。
作り方解説書も英語ですが、ほとんど部品番号と写真だけ見て作れると思います。

開発環境

上記記事文中よりリンクがありますが、読むのめんどい人のために。
開発環境はこちらから
Meggy Jr RGB用Arduinoライブラリはこちらから
Arduinoの日本語訳マニュアルはこちら。
Arduino導入テキストなどもありました。

Meggy jr RGBライブラリマニュアル(英語)

http://www.evilmadscientist.com/article.php/meggyjrlib

以下作成中


*1

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS